第169回日商簿記検定申込について
試 験 日:2月23日(日)
試験会場:千葉商科大学
申込期間:1月8日~1月23日
申込方法はネット申込のみとなります。
・定員に達した時点で申込期間内であっても申込受付を終了いたします。
(受験料のほかに事務手数料770円かかります)
・市外在住の方もご受験できます
要綱・詳細は、こちらをご覧ください。
第168回(11月17日施行)日商簿記検定試験結果について
【1級について】
【2・3級について】
2024年度日商簿記検定試験について
1級はペーパー試験のみ、2級・3級はペーパー試験とネット試験の併用になります。【ペーパー(統一)試験】
下記の通り、施行いたします。ペーパー試験の申込方法はネット申込のみとなります。・定員に達した時点で申込期間内であっても申込受付を終了いたします。
・申込期間近くになりましたら、当所ホームページにて要項をご案内いたしますので、
要項より申込期間中にお申込みください。
回 数 | 施行日 | 申込期間 |
167回 | 6月9日 | 4月23日~5月9日 |
168回 | 11月17日 | 10月1日~10月17日 |
169回 | 2月23日 | 1月8日~1月23日 *1級は施行いたしません。 |
※受験料のほかに事務手数料770円かかります。
*試験会場は千葉商科大学を予定しておりますが、変更になる場合もございます。
【お知らせ】
*2024年度からの「商工会議所検定試験」受験料に関するお知らせ
*2024年度適用の商工会議所簿記検定試験出題区分表等について
【ネット試験(随時)(2・3級のみ)】
日商簿記検定試験の2級と3級につきまして、随時施行が可能なネット試験方式(CBT方式)による試験でもご受験できます。※申込は下記のリンク先(日本商工会議所ホームページ)をご覧ください。
日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験の受験申込みはこちらから
【日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験 施行休止期間】
※2024年11月11日(月)~11月20日(水) 2025年2月17日(月)~2月26日(水)は、施行休止期間とします。
成績照会について
ネット申込をされた方のみ、成績照会サービスより試験の成績が確認できます。(学校での申込の方はご利用できません。結果につきましては、学校にてご確認ください)
【WEB成績照会サービス】 ← こちらをクリック
※照会可能期間:合格発表日から起算し60 日間※成績照会番号はインターネットから当所へ申し込まれる際、全ての方にご登録いただいた4ケタの番号です。
※受験番号と照会番号のご入力は、半角数字になります。
合格証明書発行について
合格証明書は、合格確認が取れた場合に限り、合格されたご本人に有料(1通1,100円)にて発行いたします。また、合格確認までにお時間を有する場合がございます。ご希望の方は事前にお電話にてお問い合わせください。
ご連絡なしにご来所いただきましても即時発行はできません。
出題区分・合格基準について
出題にあたって準拠する会計基準及び法令「毎年度4月1日現在施行されている法令等に準拠」して出題します。
・出題範囲、その他簿記に関する情報は日本商工会議所検定ホームページに掲載されておりますのでご覧ください。
・商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用および匿名加工情報に関する事項の公表事項についてはこちらをご覧ください。
【試験科目・合格基準】
級 | 試験科目 | 制限時間 | 合格基準 |
---|---|---|---|
1級 | 商業簿記・会計学 | 1時間30分 | 70%以上 ただし、1科目ごとの得点は40%以上 |
工業簿記・原価計算 | 1時間30分 | ||
2級 | 商業簿記・工業簿記 | 90分 | 70%以上 |
3級 | 商業簿記 | 60分 | 70%以上 |
お問い合わせ
- TEL
- 047-377-1011
(メールアドレス) the-kentei@ichikawa-cci.or.jp
総務課検定係まで